
「近くにマツゲンがあるけど、クレジットカード使えるのかな...?」
...今回はスーパー松源でクレジットカード、電子マネーが使えるか?について書いていきます。
松源(マツゲン)は株式会社松源が運営するスーパーマーケット。和歌山県がメインエリアですが、大阪府や奈良県にも出店しています。
「超地域密着型の生鮮食品スーパー」なので、和歌山県民の人にはなじみ深いと思います。
さて、関西南部に出店している松源ですが、支払いにクレジットカードや電子マネーは使えるのでしょうか?安く食材が買えてポイントもたくさん貯まったら嬉しいですよね。
近くに松源があるよ...という人は参考にしてください。
松源(マツゲン)はクレジットカード、電子マネーで支払いができる

まず結論から言うと、スーパー松源ではクレジットカードや電子マネーでも支払いが可能。
地域密着型のスーパーはカード手数料が負担になるので現金のみ対応のお店も多いですが、松源はかなり気前がいいですね。
- 一般的な地域密着スーパー:クレジットカードが使えず現金のみが多い
- 松源:現金、クレジットカード、電子マネーが利用できる
松源で使える支払い方法のまとめはこちら。
| 利用可否 | |
| 現金 | ◯ |
| クレジットカード | ◯ |
| デビットカード | ◯ |
| 各種電子マネー | ◯ |
| QRコード決済 | ✕ |
| ポイントサービス | あり |
| ギフトカード / 商品券 | ◯ |
※ 一部利用できない店舗あり
他の地域密着型のスーパーとくらべても、支払手段はかなり豊富。特に電子マネーが使えるのはかなり珍しいです。
クレジットカードはすべての松源の店舗で使える
松源で使えるクレジットカードのブランドはこちら。
| VISA | Mastercard |
| JCB | アメリカン・エキスプレス |
| ダイナース | DCカード |
| UCカード | 楽天カード...など |
発行枚数の多い VISA、Mastercard、JCBで決済できるのは嬉しいですね。スーパーは店舗によってカードが使えないお店もありますが、松源は全店舗でクレジットカードで支払いができます。
電子マネーは一部のみ使える
松源で使える電子マネーはこちら。
| Edy | 楽天Edy |
| QUICPay | iD(一部店舗のみ) |
これらの電子マネーは全店で使えますが、iDのみ利用できる店舗が限られます。
iDで支払いできるのは本店、元寺店、御坊店、岩出中黒店、パレード泉佐野店、大阪狭山店です。
上で挙げた電子マネー以外は使うことができません。利用者も多いSuica、 ICOCA、WAON、nanacoなどは使えないので気をつけてください。
松源ではコード決済は使えない
松源では現状、LINE PayやPayPayなどのQRコード、バーコード決済は導入されていません。 コード決済に対応していればスマホ1つで支払いができるので、早めに導入してほしいですね。
松源のポイントカードは楽天ポイントが貯まる
松源では楽天ポイントが貯まる「松源Edy-楽天ポイントカード」を発行しています。
もう他に楽天Edyのポイントカード持ってるよ...という人でも、このカード限定のキャンペーンもあるため作っておくといいでしょう。
松源Edy-楽天ポイントカードの使い方をまとめました。
| 内容 | |
| チャージ金額 | 1,000円ごと ※ 1回で25,000円までチャージ可 |
| 最大チャージ金額 | 総額 50,000円まで |
| ポイント付与率 | カード提示:約0.5% ※ 税込216円ごとに1ポイント |
| Edy払い:0.5% ※ 税込200円ごとに1ポイント |
|
| ポイント利用 | 1ポイント=1円の電子マネー ※ 楽天ポイント加盟店でも利用可 |
| ポイント後付け | 不可 |
| キャンペーン | 毎月5,15,25日はほぼ全品5%オフ ※ ポイントカード会員限定 |
このポイントカードで楽天Edy払いをすればポイントの還元率は約1%。一般的なクレジットカードよりも多くポイントが貯まるのでよく松源を使う人は作ったほうがオトク。
- 一般的なポイントカード:200円で1ポイント(還元率0.5%)
- 松源Edy-楽天ポイントカード:楽天Edy払い 200円で約2ポイント(還元率約1%)
貯まったポイントはそのままお店でも値引きもできるし、楽天市場での買い物にも利用できます。楽天ポイント加盟店は全国に多くあるので店舗独自のポイントよりも融通は効きやすいです。
クレジットカードや電子マネー払いできるスーパーは他にもある
関西エリアのスーパーでは松源以外にもクレジットカードや電子マネーに対応しているお店がたくさんあります。
| イオン | ライフ |
| マックスバリュ | 阪急オアシス |
| 関西スーパー | イトーヨーカードー |
| KOHYO(コーヨー) | オークワ |
| イズミヤ | 平和堂 |
| マルナカ | 業務スーパー |
| いかりスーパー | 成城石井 |
| 食品館アプロ | コノミヤ |
| 松源 | ...など |
※ リンク有りのスーパーは個別記事に飛びます
※ 一部利用できない店舗もあります
ちなみに残念ながら有名どころの万代、スーパー玉出、サンディなどでは支払いはまだ現金一択です。カード払いができない分を価格転嫁しているので、キャッシュレス対応になるのはもうちょっと先になるでしょう。
上で挙げたスーパーが近くにあるよ...という人はもしかしたらそっちで買い物するともっとオトクにポイントが貯まるかも知れないですよ。
おわりに
以上、スーパー松源ではクレジットカードや電子マネーは使えるよ!...という記事でした。
お店のポイントカードの還元率も悪くないので、持ってるクレジットカードで払うか、それともポイントカードで払うかはよく考えて使ってくださいね。
本日は、以上です!