お金 ブラックリスト 株式投資

ブラックリストになっても株式投資はできる?借金の滞納があっても証券会社の口座が作れるかを解説!

投稿日:

f:id:oshaberiitboy:20181109145901j:plain

 

「株式投資をしてみたいけど、ブラックでもできるのかな?」

 

...今回は、ブラックリストでも株式投資の口座が作れるのか?...について書いていきます。

 

延滞してブラックリストになると、最低でもクレジットカードやローンは5年間作ることができません(こちらの記事も参照)。

 

しかし、まだブラックリストは解けてないけど、ちょっとお金も貯まってきたし無理のない範囲で株式投資をしたいなあ...という人もいるでしょう。

 

株式取引をするためには証券会社の口座が必要です。では、ブラックリストでも口座を作ることはできるのでしょうか?

 

 

 

ブラックリストでも口座は作れるので株式投資はできる!

 

f:id:oshaberiitboy:20180706022237p:plain

 

まず結論からいうと、ブラックリストでも証券会社の口座を作って株式投資はできます。

 

借金で株式投資をする...ならまだしも、自分の資産の中で取引をすることは可能です。

 

新しくお金を借りるにはブラックリストだと金融機関はなかなか貸してくれません。しかし証券会社の口座はブラックリストでも開設できます。

 

  • 自分の資産で株式投資:ブラックリストでも取引できる
  • お金を借りて株式投資:キャッシング審査がなかなか通らないので難しい

 

もしくは先に口座を開設しててあとからブラックリストになった...というパターンでも、強制解約されることはないので安心してください。私もブラックリストになる前から「松井証券」の口座を持っていましたが、いまも解約されずにそのままです。

 

証券会社はCICのブラックリスト情報をチェックできない

 

ではどうしてブラックリストでも証券会社の口座が作れるのか?

 

...その理由はカンタンで証券会社が信用情報機関(CIC)をチェックしないから。

 

CICはクレジットカードやローンの申込者の氏名、生年月日、住所、勤務先、クレジットカードの支払いデータなどを管理している組織です。新しくカードやローンを作るとき、申し込まれた企業はこのCICの情報を参考にして「この人にカードを発行していいか?」決めています。

 

  • CIC:個人情報や支払い履歴のデータベースを管理している

 

そしてこのCIC、誰でもデータが見られるわけではなく登録者本人の他にはCICに加盟している企業しか確認できません。個人情報がダイレクトに載っているから当然ですね。

 

CICに加盟会員をまとめました。

 

 信販会社  消費者金融
 銀行  百貨店
 携帯会社  リース企業
 保険企業  保証企業
 カード企業  ...など

 

...クレジットカード、ローン、リース、融資をしている企業がCICの会員になっていますね。

 

そして証券会社ではこのCICの情報を通さずに口座を作れます。いくら自己破産や債務整理をしていても証券会社はチェックできません。

 

証券会社の審査は本人情報がしっかり書かれていればまず落ちることはない

 

株式取引の口座開設にも審査はあります。しかし「勤務先が上場企業か(インサイダー取引の関係)」「入力情報はきちんとされているか」など基本的な内容。

 

名前、生年月日、住所、勤務先などがしっかりと書かれていればまず審査に落ちることはないでしょう。

 

審査に落ちてもそれはブラックリストだからじゃないと思うよ!

 

CICでは「自分がブラックリストかどうか」確認できる

 

さて、ブラックリストでも証券会社の口座は作れると書いていきましたが、「本当に自分がブラックリストか確かめたい!」という人もいると思います。

 

...このCICのデータ、ネットや窓口で申請すれば開示して見ることが可能(CIC公式サイトも参照)。以下は開示した私のデータです。

 

f:id:oshaberiitboy:20181013100659j:plain

  

赤丸は「返済状況」。残債額などがここに載りますが、3ヶ月(もしくは61日)以上の延滞をすると『異動』と書かれてブラックリスト入りです。

 

CICに加盟しているカード会社やローン会社は、審査のときに申込者のCICデータをチェックします。異動情報があるとまず可決しません。

 

そして青丸は「入金状況」。アルファベットは以下の意味を指します。

 

  • $:請求日までに入金があった
  • A:請求日までに入金がなかった

 

余談ですが私は1年以上もクレジットカードを延滞した経験があり、AAAAAAA...と連続で書かれていました。

 

関連記事:1年間踏み倒し!クレジットカードの延滞でブラックリストになった話

 

またブラックリストが解除されるまでも長く、最低でも5年間は異動情報は消えません。

 

原因  期間
3ヶ月以上の延滞(未払い)  延滞している間ずっと
3ヶ月以上の延滞(完済) 完済から5年
債務整理 5〜7年
自己破産 5〜10年

 

誤入力以外でブラックリストを消す方法はありません。とにかく待つこと。

 

「ウチならカンタンにブラックリストを消せますよー」なんて怪しい広告をチラシやネットで見かけますが、甘い誘惑に引っかからないようにしてください。

 

おわりに: 借金してまで株式取引するのは絶対にダメ

 

f:id:oshaberiitboy:20181109142945j:plain

 

以上、ブラックリストでも株式取引はちゃんとできるよ...という記事でした。

 

株の口座を開くのって難しそう、ましてやブラックリストだし...という人もいるでしょうが、そんなに口座設定はむずかしくありません。結構カンタンです。

 

ただし株はハマれば大きなリターンができる投資ですが、ギャンブルと同じく「余裕のあるお金」で行いましょう。 よほど自信がないかぎり借金して株式取引...は絶対にいけません。

 

本日は以上です!

 

あわせて読みたい:

ブラックリストだけどたくさんポイントが貯まるクレジットカードが欲しい!...という人は下記の記事を参考にしてください。ブラックでも作りやすい「有料ライフカード」について書いています。

 

www.blacklist-kirin.com

 

 

 

-お金, ブラックリスト, 株式投資

Copyright© ブラックリストのキリンです , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.