ブラックリスト 審査

教習所ローンの審査はブラックだと通らない?どうすれば契約できるのか解説します

投稿日:2019年7月3日 更新日:

 

「教習所に通いたいけど、ブラックリストだからローン組めるかわからないんだよなあ。審査は通るのかな?」

 

今回はこういった疑問にお答えしていきます。

 

運転免許を取るためには教習所に通う必要がありますが、その費用は普通免許だとおよそ25〜30万円ぐらいに設定されています。合宿ならもう少し安くなりますが、それでもなかなか高額なので、一括ではなくローンで払いたい人も多いと思います。

 

では、過去に延滞や自己破産を起こしたブラックリストの人でも、教習所のローンの審査には通るのでしょうか?

 

教習所ではバイクや原付きの免許も取れますが、ここでは自動車の免許を取る前提で話を進めます。ブラックだけど免許が必要になった...という人は参考にしてください。

 

 

ブラックリストだと教習所ローンの審査は通らない

 

 

最初に結論から言うと、ブラックリストだと教習所のローン審査にはまず通りません。

 

もちろん100%落ちるわけではないですが、基本的には審査は否決になると考えたほうがいいでしょう。

 

ここではブラックリストの人が本人名義で申し込んだと仮定しています

 

自動車の免許は持ってる人も多いしなんとなく審査が甘いイメージがありますが、決してそんなことないんですね。

 

ブラック以外でも審査に通らない理由としては、以下の「ZIPLUS」さんの記事の「成人(未成年)の否決理由として挙げられる5つ(2つ)の理由」という見出しに詳しい内容が書かれているので参考してください。

 

 

教習所のローンは提携している信販会社や銀行が審査をする

 

では、どうしてブラックリストだと教習所のローンに通らないのでしょうか。その大きい理由は、ローンの審査をしているのが信販会社や銀行だからです。

 

信販会社とは?...

信用販売を業務としている会社。主にクレジットカードや各種ローンなどの後払い、分割払いサービスを扱っています。

代表的な信販会社はオリコ、アプラス、ジャックス、エポス、セディナなど。教習所のローンでもこれらの会社が審査をすることが多いです。

 

私もそうだったのですが、てっきり教習所が審査をしていると思った人も多いのではないでしょうか。実際はどの自動車学校でも、提携している信販会社や銀行がローン申し込み者のチェックをしています。

 

冒頭でも書いたように、教習所の料金はコースにもよりますが20万以上とかなりの高額です。

 

ローンを契約した人が「途中でお金を返せなくなった...」というリスクをなるべく抑えるために、信販会社や銀行が事前に審査をすることで返済能力があるのかを確認してるんですね。

 

キリン
教習所ローンって10%ぐらいの低い金利で組めることが多いから、審査もそれなりにきびしくなるんだね

 

信用情報をチェックしたときにブラックリストと分かったらアウト

 

 

教習所からローン審査の依頼を受けた信販会社や銀行は、申込者の記入内容に加えて「信用情報」も必ずチェックします。

 

信用情報とは...?

個人の「氏名、生年月日、性別、住所、電話番号」などの基本情報に加えて、「現在の借り入れ額、過去の返済履歴」といったデータを含めた情報のこと。

これらはCIC、JICC、KSCといった『信用情報機関』が保管していて、主に新規でクレジットカードやローンを審査するときに「この人と契約しても問題ないか」とカード会社やローン会社が判断するために使われます。

 

ここからは最も代表的な信用情報機関のCICをもとにして話を進めます。

 

過去に延滞や自己破産でブラックリストになっていると、この信用情報をチェックしたときにバレてしまうんです。自分の信用情報は開示することができるのですが、以下は私のCICのデータです。

 

f:id:oshaberiitboy:20190113140902j:plain

 

いろいろと情報量が多いですが、とりあえず画像の赤丸と青丸のところがチェックできれば大丈夫です。

 

返済状況に「異動」があるとブラックリスト確定

 

まず、赤丸は「返済状況」。

 

クレジットカードやローンの返済データがここに載りますが、3ヶ月(もしくは61日)以上の延滞をすると『異動』と書かれてブラックリスト入りです。

 

CICをチェックしない日本の信販会社や銀行は存在しないので、この異動の文字があるだけでかなり審査は難しくなります。というかまず通りません。

 

そして、青丸は「入金状況」。アルファベットは以下の意味を指します。

 

  • $:請求日までに入金があった
  • A:請求日までに入金がなかった

 

自分がブラックかも知れない、あるいはカードの審査になかなか通らないという人は、異動情報が書かれていたり、入金状況のどこかにAのマークが連なって並んでいるはずです。

 

ブラックリストは最低でも5年間は消えない

 

ブラックリストは解除されるまでも長く、最低でも5年間は異動情報は消えません。逆に言えば、ちゃんとお金を返してしばらく待てば消えるということです。

 

以下はブラックリストになる原因と、解除されるまでの期間です。

 

原因  CICから異動解除までの期間
3ヶ月(もしくは61日)以上の延滞が未払い  延滞している間ずっと
3ヶ月(もしくは61日)以上の延滞が完済 完済から5年
任意整理 完済から5年(関連記事
自己破産 免責決定から5年(関連記事)※

※ただし自己破産のデータはKSCでは10年間保存される

 

よく「延滞するとブラックリストになる」というウワサを聞きますが、実際には3ヶ月もしくは61日以上の未払いでなければブラックにはなりません。ただし、1日でも支払いが遅れると信用情報にはマイナスなので早めに払うようにしましょう。

 

人違いや誤入力の訂正以外でブラックリストを期限より早く消す方法はありません。とにかく保有期限が解消するまで待つことです(こちらの記事も参照)。

 

引っ越しや結婚で情報が変わればブラックではなくなるというウワサもありますが、デマです

 

ブラックリストになると焦りがちなので「ウチならカンタンにブラックリストを消せますよー」なんて怪しい広告をチラシやネットで見かけますが、甘い誘惑に引っかからないようにしてください。

 

キリン
自分がブラックかも知れない...って人は1度CICを開示してみるといいよ!開示はネット、郵送、窓口でできるよ!

 

CICの窓口開示をする場所と方法は?東京、札幌、仙台、大阪、名古屋、岡山、福岡の7つの支店で調べられます

  「CICの開示を窓口でしたいけど、どこに行けばいいんだろう?」   ...今回はCICの窓口開示ができる場所とその方法について書いていきます。   CICは信用情報機関の1つで、個人情報やクレジッ ...

続きを見る

 

ブラックリストで審査が通らない人が自動車免許を取る方法

 

 

では、ブラックリストで教習所のローンが組めないけど、どうしても免許を取らなきゃいけない...という人はどうすればいいのでしょうか。

 

いくつか対策を考えてみました。なお、ぶっつけ本番で試験場で免許を取得することもできますが、ちょっと非現実的なので省いています。

 

  • 審査に通りやすいカードローンでお金を工面する
  • 分割払い(都度払い)を利用する
  • 身内にお金を援助してもらう

 

現実的な手法としてはこんなところでしょうか。それぞれ説明していきます。

 

審査に通りやすいカードローンでお金を工面する

 

ブラック時代に作ったアコムのクレジット機能付きカードローン(現在は2代目)

 

有効な対策の1つとして、審査に通りやすいカードローンを申し込んでキャッシングしてお金を用意するという方法があります。

 

ブラックリストだとカードローンなんて通らないんじゃないの?...と言われそうですが、私はブラックリストだったときに以下のカードローンに通った経験があります。

 

  • アコム
  • アイフル
  • レイクALSA(レイク時代に通過)
  • プロミス

 

どれもCMで有名な消費者金融ですよね?大手だと審査がきびしいんじゃないのかと作る前は思っていたのですが、意外とそんなことはありませんでした。

 

ちなみに限度額は最初に作ったアコムが50万円です(クレジットとカードローンで共通)。これなら教習所のお金をまかなうことができますね。

 

残りの3社の限度額は5〜10万円でした。ブラックでも審査に通るのか?...という実験的に申し込んだ意味もあるので作りやすくするために低めに設定しました。

おそらくブラックリストで申し込んだときのMAX限度額は50万ではないかなと思います。

 

もちろん審査は誰でも100%通る保証はありませんし、通ったとしても限度額がいくらになるかは消費者金融の判断により変わります。

 

それでも興味がある人はチャレンジしてみてください。以下の記事でも詳しく書いています。

 

超ブラックでも借りられるカードローンはある!あの消費者金融は審査甘いのでおすすめです

  「お金を借りたいけど過去に滞納してブラックリストになってるんだよな...。ブラックでも審査に通りやすいカードローンってあるのかな...?」   今回はこういった疑問にお答えして ...

続きを見る

 

分割払い(都度払い)を利用する

 

教習所によっては一括払い、ローン払いの他に分割払い(都度払い)ができるところもあります。

 

分割払いは最初に入学金や学科教習の料金を納めて、実技(技能)教習の料金はその都度お金を払うというシステム。

 

教習所ローンと違って契約のときの審査はありません。たとえば大阪にある『芦原自動車教習所』の公式サイトではこのように書かれています。

 

技能料金のみ現金分割のお支払いは可能です。 ただし、ご入所後、技能教習料金を受付で入金されてない場合は、技能予約が取れません。

詳しくはお電話でお問い合わせください。

引用元:お支払い方法・解約について

 

1回の実技教習はだいたい5000円ぐらいなので、ローンほどではないですが毎月の支払いの負担を減らすことはできます。それでも最初に入学金+学科教習で10万円ほどの支払いが必要なので、上のカードローンのキャッシングと組み合わせてもいいでしょう。

 

ただし、分割払いは実施している教習所としていない教習所があります。

 

自分が行きたい教習所で分割払いができるかどうかは、公式サイトや窓口で確認しておきましょう。

 

身内にお金を援助してもらう

 

親や兄弟などの身内に頼んで、教習所へ通うお金を援助してもらうのも1つの方法です。

 

ただ、何度も書いているようにかなりの高額になるので、ブラックリストでローンが組めないことを誠実に伝えて理解して貰う必要があると思います。

 

おわりに

 

以上、ブラックリストだと教習所ローンにはまず通らないよ...という記事でした。

 

どうしても免許が欲しい人は上で書いた対策をするか、自分でお金を貯めるか、もしくはブラックリストが消えるまで待ってからローンを申し込みましょう。ブラックリストは延滞したお金をちゃんと返していれば一生残るものではありません。

 

また冒頭でも書きましたが、合宿免許なら教習所に通うよりも少し安くなるのでこちらも検討してみてください。

 

 

おすすめ記事ランキング

1

  「ブラックリストだけどどうしてもクレジットカードがほしい!なんとか作れるカードってないの!?」   ...今回はこういった疑問にお答えしていきます。   3ヶ月以上の延滞や債務 ...

2

  【保証金5万円版のカード申し込みを希望する方へ】 記事内で紹介している申し込みリンクでは「保証金10万円版〜」のカードからの手続きしかできません。5万円版のカードを申し込みたい...とい ...

3

  「お金を借りたいけど過去に滞納してブラックリストになってるんだよな...。ブラックでも審査に通りやすいカードローンってあるのかな...?」   今回はこういった疑問にお答えして ...

4

  「高速道路をよく使うからETCカードが欲しい!でも、ブラックリストだけど作れるのかな?」   ...今回はこういった疑問にお答えしていきます。   ETCカードはクレ ...

5

  男性ブラックリストだけどクレジットカードが欲しい!必ず審査が通るカードってないの?   ...今回はこういった疑問に答えていきます。   クレジットカードを長期延滞し ...

-ブラックリスト, 審査

Copyright© ブラックリストのキリンです , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.